日本大学祝唱歌「大学昇格祝賀の歌」(大正9年5月)

日本大学祝唱歌「大学昇格祝賀の歌」(大正9年5月)

作詞:大森洪太 作曲:立松久子

1.大正九年春五月 若葉に風の薫る時

  嗚呼嘗胆の年を経て 我等の思茲に成る

  嗚呼嘗胆の年を経て 我等の思茲に成る

  歌へ歌へわが友よ

2.柴深き夜は明けて 紅の日の輝けば

  白層楼は蘶々として 我等の前に聳ゆなり

  白層楼は蘶々として 我等の前に聳ゆなり

  歌へ歌へわが友よ

※大学昇格の条件のひとつに校舎設備の充実だったこともあり、大正9年に校舎が新築され共同使用していた日本大学中学校の生徒達も共に喜びを分かち合った。

旧制 日本大学中学校(現、日本大学第一中学校・高等学校)校歌、応援歌

1889年(明治22年)設立の日本法律学校を起源とする日本大学を母体に、1913年(大正2年)2月14日、日本大学が最初の直轄附属校として設置したのが、現 日本大学第一中学校・日本大学第一高等学校です。